2012.
07.
09
20:09:27

雑穀の粟、で作ったクリームソースです。
クリームソースとは言っても、玉子も乳製品も使っていません、ビーガン仕様のクリームソースです。
パスタにかけたり、グラタンにしたり、アレンジ色々ですよ。
私はは長〜いパスタより、ころっとしたマカロニが好きなので、
シェルマカロニにかけて、いただきました。
作り方は、ものすごく手抜きバージョンです。
1、人参に軽く塩をふって、鍋でから煎りしてから、
水を入れ、粟を入れます。
水は粟の3倍くらいの量です。
2、ベジタリアンの顆粒だしと、昆布茶、椎茸茶を入れ、
木べらで焦がさないようにかき混ぜながら、人参と粟を20分茹でます。
3、その間に、パスタのお湯を沸かします。
4、茹で上った粟にふたをして蒸らします。
5、パスタを茹でます。
6、パスタが茹で上ったら、粟の鍋に再び火を入れ、赤いパプリカ、豆乳と、白みそを入れ味を整えます。
7、茹で上ったパスタに、粟のクリームソースをかけて、イタリアンパセリを飾ります。
白みそのおかげで、コクが出ます。
モッチリ、クリーミーです。
今回はとても手抜きで作りました。
昆布茶と椎茸茶、オーサワの野菜ブイヨンのおかげです。
時間に余裕があったら、玉ねぎと、ほんの少しのセロリを、炒めて合わせましょう。
スポンサーサイト