2010.
08.
30
09:03:06
最近食事の前にフルーツや生野菜を食べるという、酵素栄養学に基づいた食事法を実践しています。
食後に甘いものを食べたくなるのは、ビタミンC不足なので試しに、甘いものを食べたくなったら、
フルーツなどでビタミンCを摂って見て下さい。甘いものが欲しくなくなりますよ!
なので、最近ケーキを作る事がなくなってしまったのですが、このケーキはサッパリしているので
ホッとする時間を楽しめますよ。
オレンジケーキ

[材料]21×8.5㌢一台分
小麦粉…85g
きび砂糖…35g
オリーブオイル…大さじ2
オレンジ果汁…40g
曹…1.5g
水…2g
オレンジのシロップ煮
・オレンジ…1個
・きび砂糖…30g
・水…100CC
[作り方]
1 オレンジを5㍉幅の輪切りにし、5枚だけ取り、他のはみじん切りにする。
2 鍋にきび砂糖、水と1を全部入れて、水分がなくなるまで煮詰める。
3 ボウルに小麦粉、きび砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。
4 オリーブオイル、オレンジ果汁を3に加えて、ダマにならないように混ぜ合わせる。
5 2のみじん切りしたオレンジ、重曹を加え、全体が均等になるように混ぜ合わせる。
6 クッキングシートを敷いた型に5を流し入れ、2の輪切りオレンジを乗せる。
7 170℃のオーブンで20分焼く。
お試しくださいませませ~♪
食後に甘いものを食べたくなるのは、ビタミンC不足なので試しに、甘いものを食べたくなったら、
フルーツなどでビタミンCを摂って見て下さい。甘いものが欲しくなくなりますよ!
なので、最近ケーキを作る事がなくなってしまったのですが、このケーキはサッパリしているので
ホッとする時間を楽しめますよ。
オレンジケーキ

[材料]21×8.5㌢一台分
小麦粉…85g
きび砂糖…35g
オリーブオイル…大さじ2
オレンジ果汁…40g
曹…1.5g
水…2g
オレンジのシロップ煮
・オレンジ…1個
・きび砂糖…30g
・水…100CC
[作り方]
1 オレンジを5㍉幅の輪切りにし、5枚だけ取り、他のはみじん切りにする。
2 鍋にきび砂糖、水と1を全部入れて、水分がなくなるまで煮詰める。
3 ボウルに小麦粉、きび砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。
4 オリーブオイル、オレンジ果汁を3に加えて、ダマにならないように混ぜ合わせる。
5 2のみじん切りしたオレンジ、重曹を加え、全体が均等になるように混ぜ合わせる。
6 クッキングシートを敷いた型に5を流し入れ、2の輪切りオレンジを乗せる。
7 170℃のオーブンで20分焼く。
お試しくださいませませ~♪
スポンサーサイト