2011.
04.
30
14:11:30
半年前くらい迄はスーパーで見つけるのが大変だった豆乳ホイップクリームでしたが、今は多くのスーパーで取り扱ってくれているので、本当に助かっています♪

市販品を使わず、食材を混ぜて固めて作る豆乳ホイップクリームもありますが、コストと手間を考えたら本当にコチラは重宝します。
ピュアココアを入れてチョコクリームや、イチゴジャムを入れてピンクの可愛いショートケーキ用など色んな生クリームが乳製品フリーで食べられるんですよ~(*^0^*)
バナナ生クリームケーキ

[材料]18センチ型1台分
【スポンジ】
A
薄力粉…320g
ベーキングパウダー…大さじ1
塩…少々
B
紅花油…100cc
メイプルシロップ…100
豆乳(成分無調整)…300
………………
シロップ
水…40
メイプルシロップ…40
ラム酒(ブランデーでもよい)…小さじ1
[作り方]
1、 A・Bの材料をそれぞれよく混ぜる。
2、Bの中にAを入れて、練らないようにさっくりと混ぜる。
3、2を型に入れ、180度に温めたオーブンで35分間焼く。
4、冷めたら横に4枚にスライスする。
5、シロップを作る。水にメイプルシロップを入れてよく溶かしたら、火にかける。
よく煮溶かしから、ラム酒かブランデーを入れる。コレをスポンジにハケでチョンチョンして下さい。
【バナナクリーム】
[材料]
豆乳生クリーム(市販品)・・・1パック
バナナ・・・2本
メイプルシロップ・・・大さじ2
[作り方]
1、豆乳生クリームをボールに入れてハンドミキサーで若干トロミが出てくるまで混ぜる。
2、皮を剥き、フォークの背で潰しておいたバナナと、メープルシロップを1に加えて固形が無くなるまでハンドミキサーであわ立てる。
3、角が出来るまでの硬さになったら冷蔵庫に30分程度入れて更に固める。
4、スポンジにバナナ生クリームを塗って、デコレートしたら、そのまま食べてもいいですが、冷やして食べると美味しさ倍増です。
※乳製品を使っていない生クリームは健康にもいいですよ。

市販品を使わず、食材を混ぜて固めて作る豆乳ホイップクリームもありますが、コストと手間を考えたら本当にコチラは重宝します。
ピュアココアを入れてチョコクリームや、イチゴジャムを入れてピンクの可愛いショートケーキ用など色んな生クリームが乳製品フリーで食べられるんですよ~(*^0^*)
バナナ生クリームケーキ

[材料]18センチ型1台分
【スポンジ】
A
薄力粉…320g
ベーキングパウダー…大さじ1
塩…少々
B
紅花油…100cc
メイプルシロップ…100
豆乳(成分無調整)…300
………………
シロップ
水…40
メイプルシロップ…40
ラム酒(ブランデーでもよい)…小さじ1
[作り方]
1、 A・Bの材料をそれぞれよく混ぜる。
2、Bの中にAを入れて、練らないようにさっくりと混ぜる。
3、2を型に入れ、180度に温めたオーブンで35分間焼く。
4、冷めたら横に4枚にスライスする。
5、シロップを作る。水にメイプルシロップを入れてよく溶かしたら、火にかける。
よく煮溶かしから、ラム酒かブランデーを入れる。コレをスポンジにハケでチョンチョンして下さい。
【バナナクリーム】
[材料]
豆乳生クリーム(市販品)・・・1パック
バナナ・・・2本
メイプルシロップ・・・大さじ2
[作り方]
1、豆乳生クリームをボールに入れてハンドミキサーで若干トロミが出てくるまで混ぜる。
2、皮を剥き、フォークの背で潰しておいたバナナと、メープルシロップを1に加えて固形が無くなるまでハンドミキサーであわ立てる。
3、角が出来るまでの硬さになったら冷蔵庫に30分程度入れて更に固める。
4、スポンジにバナナ生クリームを塗って、デコレートしたら、そのまま食べてもいいですが、冷やして食べると美味しさ倍増です。
※乳製品を使っていない生クリームは健康にもいいですよ。
スポンサーサイト