2011.
07.
28
21:45:15
既に子供たちは夏休みで、毎日お子様にお弁当を持たせたり、お弁当は持たせなくてもお昼ごはんを作っておかなくてはならなかったり家事をする親は大変な時期です。
我が家も部活の時間によっては子供がお弁当を持って行くので同じ物が続かないようにとメニューに悩みます。
そこで、こんなのはどうですか?
先日ご案内した蒲焼を作ってひらめいたなんちゃって白身フライなので途中まで作り方が同じです。
なんちゃって白身フライ& 白身のり巻きフライ

[材料] 2人分
豆腐(あれば木綿)・・・150g
麩・・・15g
塩・・・少々
片栗粉・・・大さじ1/2
焼きのり・・・1枚
揚げ油・・・適量
[ころも]
薄力粉・豆乳・パン粉・・・適量
[作り方]
1、ビニール袋にお麩を入れて手で粉々にします。

次に塩、片栗粉を全部入れて全体をモミモミして豆腐も加えて更にモミモミ混ぜる。

2、焼き海苔1枚を半分にして、更に半分にして1/4にした物を更に3等分に切ります。
全部で12枚の海苔の上に1を乗せます。(半分はのり巻きにします)。
のり巻きは1を薄く乗せてクルクルと巻きます。
3、バットに薄力粉を茶こしで振るった上に2を並べてその上にも茶こしで薄力粉を全体に振るう。

4、豆乳をスプーン等で3の上からそっとかけて全体が濡れるようにする。(かけ過ぎ注意)
5、別のバットにパン粉を入れて4を入れてまぶす。

6、揚げ油を熱し、温まったらそっと5を入れこんがり色が付くまで放置。(海苔が付いている方が上)
こんがり色が付いたらひっくり返し30秒程度揚げたらバットに乗せて油をきる。
器に盛り付けて出来上がり。醤油かソースをかけて食べてみてね。
お豆腐とお麩でこんなに美味しく出来ちゃいます(*^^*)
モリモリ食べて元気に夏休みを過ごしましょうね~♪
我が家も部活の時間によっては子供がお弁当を持って行くので同じ物が続かないようにとメニューに悩みます。
そこで、こんなのはどうですか?
先日ご案内した蒲焼を作ってひらめいたなんちゃって白身フライなので途中まで作り方が同じです。
なんちゃって白身フライ& 白身のり巻きフライ

[材料] 2人分
豆腐(あれば木綿)・・・150g
麩・・・15g
塩・・・少々
片栗粉・・・大さじ1/2
焼きのり・・・1枚
揚げ油・・・適量
[ころも]
薄力粉・豆乳・パン粉・・・適量
[作り方]
1、ビニール袋にお麩を入れて手で粉々にします。

次に塩、片栗粉を全部入れて全体をモミモミして豆腐も加えて更にモミモミ混ぜる。

2、焼き海苔1枚を半分にして、更に半分にして1/4にした物を更に3等分に切ります。
全部で12枚の海苔の上に1を乗せます。(半分はのり巻きにします)。
のり巻きは1を薄く乗せてクルクルと巻きます。
3、バットに薄力粉を茶こしで振るった上に2を並べてその上にも茶こしで薄力粉を全体に振るう。

4、豆乳をスプーン等で3の上からそっとかけて全体が濡れるようにする。(かけ過ぎ注意)
5、別のバットにパン粉を入れて4を入れてまぶす。

6、揚げ油を熱し、温まったらそっと5を入れこんがり色が付くまで放置。(海苔が付いている方が上)
こんがり色が付いたらひっくり返し30秒程度揚げたらバットに乗せて油をきる。
器に盛り付けて出来上がり。醤油かソースをかけて食べてみてね。
お豆腐とお麩でこんなに美味しく出来ちゃいます(*^^*)
モリモリ食べて元気に夏休みを過ごしましょうね~♪
スポンサーサイト