2010.
09.
02
08:32:37
猛暑は つづく~よ~ い~つまでも~♪ 記録をぬりか~え~ 過~去 最高~♪
と、無料サウナ体験が出来る車内や屋外を楽しんでますか~(^^)・・・な訳無いですよね。
暑くてキッチンに立つのも大変ですが、ちゃんと食事をして元気のチャージしましょうね♪
ぶっちゃけ、サルサソース作るのが面倒なら、基本のトマトソース缶 or 袋で十分ですよ♪
ラザニア

[材料]21×8.5 1台分
ラザニア用パスタ…4枚
サルサソース・・・適量
玉ねぎ(みじん切り)・・・1個
にんじん(すりおろし)・・・1本
とまと(角切り)・・・1個
オリーブオイル・・・適量
A
・ソース・・・大さじ4
・ケチャップ・・・大さじ3
・料理酒・・・大さじ2
・醤油・・・小さじ2
・カレー粉・・・小さじ3~4
・タバスコ・・・小さじ1
・塩、コショウ・・・少々
豆乳チーズ・・・適量
無調整豆乳・・・1㍑
レモン汁かお酢・・・35~40cc
塩・・・適量
A
・マヨドレ・・・大さじ2
・ペースト状コーン・・・大さじ2
[作り方]
● サルサソースを作る。
1 鍋にオリーブオイルを入れ玉ねぎを炒め、火が通ったら人参を加えて炒める。
2 1にAを入れて弱火でかき混ぜる。トマトを加えて中火にし、ひと煮立ちしたら出来上がり。
● 豆乳チーズを作る。
1 鍋に豆乳を投入 沸騰直前まで温める。(湯葉が出来たら取り除く)
2 火を止めて10分そのまま冷ます。
3 2にレモン汁またはお酢を加えかき混ぜる。(15分おく)
4 固まってきたら、カーゼで搾る。
5 4に塩を加えて練る。(クリームチーズ状にする場合はフードプロセッサーにかける)
●パスタを茹でる。
型にパスタを敷いてサルサソースを乗せ、交互に層にして1番上に豆乳チーズを乗せて180℃のオーブンで30分焼いて出来上がり
(はふはふ)して食べてみて下さいませ~♪
と、無料サウナ体験が出来る車内や屋外を楽しんでますか~(^^)・・・な訳無いですよね。
暑くてキッチンに立つのも大変ですが、ちゃんと食事をして元気のチャージしましょうね♪
ぶっちゃけ、サルサソース作るのが面倒なら、基本のトマトソース缶 or 袋で十分ですよ♪
ラザニア

[材料]21×8.5 1台分
ラザニア用パスタ…4枚
サルサソース・・・適量
玉ねぎ(みじん切り)・・・1個
にんじん(すりおろし)・・・1本
とまと(角切り)・・・1個
オリーブオイル・・・適量
A
・ソース・・・大さじ4
・ケチャップ・・・大さじ3
・料理酒・・・大さじ2
・醤油・・・小さじ2
・カレー粉・・・小さじ3~4
・タバスコ・・・小さじ1
・塩、コショウ・・・少々
豆乳チーズ・・・適量
無調整豆乳・・・1㍑
レモン汁かお酢・・・35~40cc
塩・・・適量
A
・マヨドレ・・・大さじ2
・ペースト状コーン・・・大さじ2
[作り方]
● サルサソースを作る。
1 鍋にオリーブオイルを入れ玉ねぎを炒め、火が通ったら人参を加えて炒める。
2 1にAを入れて弱火でかき混ぜる。トマトを加えて中火にし、ひと煮立ちしたら出来上がり。
● 豆乳チーズを作る。
1 鍋に豆乳を投入 沸騰直前まで温める。(湯葉が出来たら取り除く)
2 火を止めて10分そのまま冷ます。
3 2にレモン汁またはお酢を加えかき混ぜる。(15分おく)
4 固まってきたら、カーゼで搾る。
5 4に塩を加えて練る。(クリームチーズ状にする場合はフードプロセッサーにかける)
●パスタを茹でる。
型にパスタを敷いてサルサソースを乗せ、交互に層にして1番上に豆乳チーズを乗せて180℃のオーブンで30分焼いて出来上がり
(はふはふ)して食べてみて下さいませ~♪
スポンサーサイト