2010.
09.
03
08:58:43
中華の中で子供が大好きなお料理の一つが青椒肉絲で、山盛りで作っても無くなってしまうご飯に合うおかずです。
ヴィーガンで作ったお料理を紹介し始めた頃のレシピです。
こんな風に説明していたのか・・・と、大雑把でしたが、そのまま紹介します。
もどき肉入り青椒肉絲

<青椒肉絲のソース>
(醤油・料理酒・きび砂糖・生姜・にんにく・豆板醤・甜麺醤・ゴマ油・片栗粉)を使います。
いつも目分量で作るので説明に困るのですが、
1.まず、もどき肉は使う量をボールの水に浸しておく。
◎5分位して、少し軟らかくなったら、水を捨てて、もどき肉に料理酒と醤油一対一で、全体にまわる量を入れ、更に水を入れて、ひたひたにして下味を付ける。
◎ピーマンとたけのこはせん切りにしておく。
2.ソースを作る。
お茶碗くらいの入れ物に、料理酒入れ物の1/4・醤油1/2・生姜・にんにく・豆板醤はチューブで各2センチ位。
甜麺醤は小さじ1杯、きび砂糖小さじ2杯・最後にゴマ油を少々入れて、混ぜておく。
[作り方]
1、下味を付けた、もどき肉は、ボールの水分捨てて、肉の水分も絞る。
その肉に片栗粉を振りかけてけて全体に混ぜる。
3.フライパンに植物油を入れ、炒める。
キツネ色になってきたら、一度ボールにあげる。
4.同じフライパンに、ピーマンとタケノコを入れて炒める。
全体に火が通ったら、もどき肉も入れて混ぜながら炒める。
混ざったら、あらかじめ混ぜておいたソースを一気に入れて、更に水を入れて、調度いい濃さにする。
かき混ぜながら炒めて最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみを付けて出来上がり。
こんな説明で解ったかしら?
美味しいのでお試し下さいね♪
ヴィーガンで作ったお料理を紹介し始めた頃のレシピです。
こんな風に説明していたのか・・・と、大雑把でしたが、そのまま紹介します。
もどき肉入り青椒肉絲

<青椒肉絲のソース>
(醤油・料理酒・きび砂糖・生姜・にんにく・豆板醤・甜麺醤・ゴマ油・片栗粉)を使います。
いつも目分量で作るので説明に困るのですが、
1.まず、もどき肉は使う量をボールの水に浸しておく。
◎5分位して、少し軟らかくなったら、水を捨てて、もどき肉に料理酒と醤油一対一で、全体にまわる量を入れ、更に水を入れて、ひたひたにして下味を付ける。
◎ピーマンとたけのこはせん切りにしておく。
2.ソースを作る。
お茶碗くらいの入れ物に、料理酒入れ物の1/4・醤油1/2・生姜・にんにく・豆板醤はチューブで各2センチ位。
甜麺醤は小さじ1杯、きび砂糖小さじ2杯・最後にゴマ油を少々入れて、混ぜておく。
[作り方]
1、下味を付けた、もどき肉は、ボールの水分捨てて、肉の水分も絞る。
その肉に片栗粉を振りかけてけて全体に混ぜる。
3.フライパンに植物油を入れ、炒める。
キツネ色になってきたら、一度ボールにあげる。
4.同じフライパンに、ピーマンとタケノコを入れて炒める。
全体に火が通ったら、もどき肉も入れて混ぜながら炒める。
混ざったら、あらかじめ混ぜておいたソースを一気に入れて、更に水を入れて、調度いい濃さにする。
かき混ぜながら炒めて最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみを付けて出来上がり。
こんな説明で解ったかしら?
美味しいのでお試し下さいね♪
スポンサーサイト
立川でデリバリーヘルスを営んでいるものです(VvV)♪
いつも楽しく拝見させていただいてます♪
美味しそうですね♪
不景気ですが
お互い頑張りましょう!!!
また覗かせていただきます☆