2011.
07.
21
15:51:52
今日から子供は夏休みですね!お昼ごはんの準備が必要になるので家事をするママ、パパは大変ですね。
そして今日は土用の丑の日なので、そこらじゅう蒲焼の臭いがしますね!
蒲焼は本物のお魚を使わなくても、高いお金を払って買わなくても、超ウルトラスーパーヘルシーに作れるんですよ!
土用の丑の日 蒲焼もどき

[材料] 2人分
豆腐(あれば木綿)・・・150g
麩・・・15g
塩・・・少々
片栗粉・・・大さじ1/2
焼きのり・・・1枚
[タレ]
醤油・みりん・酒・・・大さじ1
きび砂糖・・・大さじ1/2
[作り方]
1、ビニール袋にお麩を入れて手で粉々にしたら豆腐、塩、片栗粉を全部入れて全体をモミモミして混ぜる。
2、焼き海苔を半分に切って、その上に1を伸ばして乗せる。包丁で中央や横にそれらしいような切れ目を入れる。

3、フライパンに大目のオイルを入れこんがり色が付くように中火で焼く。

4、海苔の面を上にして、あらかじめ合わせておいたタレをジャっとかけて少し焦げ目を付けたら出来上がり。
仕事帰りにお豆腐と麩を買って帰れば出来ますよ~~~♪
マジうまいっす!
そして今日は土用の丑の日なので、そこらじゅう蒲焼の臭いがしますね!
蒲焼は本物のお魚を使わなくても、高いお金を払って買わなくても、超ウルトラスーパーヘルシーに作れるんですよ!
土用の丑の日 蒲焼もどき

[材料] 2人分
豆腐(あれば木綿)・・・150g
麩・・・15g
塩・・・少々
片栗粉・・・大さじ1/2
焼きのり・・・1枚
[タレ]
醤油・みりん・酒・・・大さじ1
きび砂糖・・・大さじ1/2
[作り方]
1、ビニール袋にお麩を入れて手で粉々にしたら豆腐、塩、片栗粉を全部入れて全体をモミモミして混ぜる。
2、焼き海苔を半分に切って、その上に1を伸ばして乗せる。包丁で中央や横にそれらしいような切れ目を入れる。

3、フライパンに大目のオイルを入れこんがり色が付くように中火で焼く。

4、海苔の面を上にして、あらかじめ合わせておいたタレをジャっとかけて少し焦げ目を付けたら出来上がり。
仕事帰りにお豆腐と麩を買って帰れば出来ますよ~~~♪
マジうまいっす!
スポンサーサイト