2012.
04.
04
22:08:47

真鶴の海が見渡せる公園で、
お友達とよもぎを摘み、
よもぎ餅を作りました。
苦いかな?青臭いかなと心配したけれど、
なんのその、美味しいみどりの味がしました。
思ったより、簡単に作れたので、
またやってみます。
餅米粉また上新粉にお湯(お風呂くらいの温度)を混ぜ、耳たぶくらいの固さになったら、
コロッケくらいの大きさにまとめ、20分蒸かします。
蒸かし終わったら、ぺったんぺったん餅つきです。
湯でて、細かく切ったよもぎ(フードプロセッサーで砕いても良い)を混ぜ、出来上がり。
ころころ丸めて、きな粉とあんこを添えます。
分量アバウトで、ごめんなさい。
左がよもぎ団子、右がよもぎ餅、
ぽってり上新粉と、モチモチ餅米粉の違いで、食感に変化があり、どちらも味わい深い。
あんこは、塩だけのマクロビあんこを、お友達が作ってくれていました。
きな粉も塩味だけです。
素材のそのものを、いただきます。
春を食べちゃいました。
スポンサーサイト