2014.
01.
13
01:06:36
1/11のボランティア会議の後に、残ったみんなで原宿にあるハナダ・ロッソにくりだしました。
みんなそれぞれ美味しいプレートや、ハンバーガーを頂きました。
美味しいご飯を食べながら、同じ気持を持った人たちと
動物をどう救うのか話すのは
本当に有意義な時間だなと思います。

原宿 ハナダ・ロッソ
http://www.hanada-rosso.net/
みんなそれぞれ美味しいプレートや、ハンバーガーを頂きました。
美味しいご飯を食べながら、同じ気持を持った人たちと
動物をどう救うのか話すのは
本当に有意義な時間だなと思います。

原宿 ハナダ・ロッソ
http://www.hanada-rosso.net/
スポンサーサイト
もしかして牛の肉を食べたのですか?
もし、ダイズなどの代用品ならば
どうしてそれを記載しないのですか?
まさか・・・
本当に牛さんを殺した
そのお肉を食べたんじゃないでしょうね。
植物も生きています。
だから、植物も食べないで下さい。
とても「痛い」って言ってます。
あなたがたには聞こえないでしょうが、
「怖い」「辛い」って言ってます。
動物と同じく植物も命があるのです。
どうか食べるために植物を殺さないで下さい。
ダイズもにんじんもゴボウもみんな生きているのです。
お願いだから殺さないで下さい。
植物さんを刃物で刈り取り、殺さないで下さい。
私のように霞を食べれば生きていけます。
皆さんもそうして下さい。
お願い致します。
最近は豆腐ハンバーグのバーガーが増えてきましたよね。
http://ameblo.jp/azusa0301/entry-11513774457.html
動物はもちろん生き物は一切食うな。
植物だっていきてんだぞ。食うなよ。なに食ってんだよ。お前等の思想はそう言うもんだろうよ。霞でも食ってろ。
適当な活動だな
金が欲しいだけか?
霞を殺さないで下さい!
無を食べて無に帰すのです
何で肉を食べてるんですか?
肉は動物を殺して採取してるんですよ、フォアグラと同じように。
フォアグラの件では偽善者になりきってたのにこういう所では一般人になるのやめてください。
動物に優しく無いですよ。
あと、あなたが肉を食べないことによって救われる動物は一匹も居ません。他の人に回るどころか余った肉は廃棄物になります。
完全に自己満足ですね。
このハンバーガー(ハンバーグ)は植物性の原材料のみでできています。
http://hanada-rosso.net/kodawari.html
http://hanada-rosso.net/pdf/lunch.pdf
スカトロ野菜美味いっすか?
肉よりもスカトロ野菜のほうが美味しいっすか?
これを貼れと言われた気がした。
茹でて擂り潰して絞ってなんて残酷すぎます!
だから、菌も食べないで下さい。
とても「痛い」って言ってます。
あなたがたには聞こえないでしょうが、
「怖い」「辛い」って言ってます。
動物や植物と同じく菌も命があるのです。
どうか食べるために菌を殺さないで下さい。
Saccharomyces cerevisiaeもBacillus subtilis var. nattoもAspergillus oryzaeもみんな生きているのです。
お願いだから殺さないで下さい。
菌達を熱で焼き殺さないで下さい。
私のように霞を食べれば生きていけます。
皆さんもそうして下さい。
お願い致します。
お店のメニューに天然酵母のパンと書いてありました。
酵母は生き物ではないのでしょうか?
釣り針大きすぎwww
つーか、記事もまともに書けねえのに活動とかするなよw
スーマーマーケットってなんですかー?ww
あと、掲示板とか設置してない時点で自分達の意見押し付ける気しかないよねww
それなのに肉食だけ特別扱いで倫理観だの言ってんじゃねえよ。
それに、おそらくお前が飲んでるであろう水道水だって、生きてる微生物を殺してるんだよ。
人間は動物からも植物からも命をいただいて生きてんだよ。動物だけ特別扱いするなよ。
ホントに肉食を禁止したいんだったら、野菜も、肉も、魚も、水も何も飲まず食わずで10年絶食してから倫理観だの残酷だの言えよ。
命を大事にしない奴ってサイテーだわ!
・畜産農家の家族が路頭に迷うかもしれない。
・精肉工場の従業員が路頭に迷うかもしれない。
・運輸関係者が路頭に迷うかもしれない。
・弁当生産工場の作業者が路頭に迷うかもしれない。
という事を考えないのですか?
上記の様な今回の件に関わっている会社の責任者が職を失ったり、
アルバイトの時給でギリギリで生活している母子家庭の方が生活出来なくなったり、
そういう事に繋がってもしかしたら首を吊る人が出るかもしれませんよ?
自分の考えを他人に押し付けた結果、
多くの人に迷惑をかけるかもしれないということを少し考えてください。
アフリカとかで餓死しそうな人達にも言ってこいや。言えんのか?
そういう考えを持つのは自由だが、他人に押し付けたりすんな、勝手に死んでろ。
私は、今農学部で畜産や植物や農業経済などを学んでいます。そこで、どう考えているか気になっているのですが、今後の私自身の考えを広めるために答えていただけませんか?
・まず、「あれもダメ」「これも反対」の様な言葉しか見かけません。あやふやすぎます。まず、なにか信念があるのでしょうが、それに対する「(産業などを全て考慮したうえでの)こうしたらいい」というものはないのでしょうか。
・畜産に関しては、表面…例えば「動物はあなたのごはんじゃない」という言葉だけ聞くと動物そのものを食べちゃダメだと聞こえますが、ホームページを見る限り、飼育方法や殺処分の工程での『残虐性』に重点を置いているように見えました。ならば、その『残虐性』がなくなるとしたらどう感じますか?それでも「食料にしてはダメ」と言い張りますか?
・動物実験について。私も最近動物解剖実験をしてきました(ちゃんと動物に苦痛を与えずに処理し、実験に使われる動物の『命』の重さについて先生から学んだのであしからず)。実験についても『残虐性』に重点を置いているように見えました。ならば、上記の同じになりますが、『残虐性』がなくなった場合、どう感じますか?また、話題のiPS細胞やSTAP細胞の実用化の実験は実験用の動物が使われています。サイトでは「(実験は)人間で出来る」と書いてありますが、では、実際に人間で実験をして癌が発症してしまったら、誰がどう責任を取ると思いますか?また、そんな危険な実験を進んでやる人がいるでしょうか。
・畜産に関して。もしもの話で、家畜の飼育方法が家畜がストレスのない、快適な環境下で過ごさなきゃならない、となったとしましょう(まあ、特に牛で最近はこの傾向が強いのですが)。この場合、どれだけの人手と金銭と土地がいるでしょうか。また、今の日本にこのように定める実行できると思いますか?
・経済面。上記の問題をふまえて、TPPの問題なども控えているということも考えて、経済面ではどうなると考えていますか?
それとも、経済(人間の生活)<動物、ですか?
・動物性タンパク質をある程度は取らないと、発達の遅れなどが報告されています。植物タンパク質もありますし、動物性タンパク質は取りすぎるとマイナス面が生じますが、必須アミノ酸も取らなくてはいけません。もし、子供にそういう症状が出てしまう危険性があっても、ベジタリアンを強制しますか?
・(これは個人的に気になっていることですが)皆さんが言っているように、まあ植物も生きてはいるんで少し矛盾しているかな、と思いますが、ベジタリアンを自称しているらしいので。では、植物ではなく、魚類などはどう考えていますか?魚も生き物ですし、ある意味畜産などよりも『残虐性』という面では強烈だとおもうのですが。
長くなりました。すみません。
でも、少しでも答えていただければ幸いと思います。
だいたいフォアグラ弁当なんてすでに調理されてるんだし反対しても意味ないだろ
食べたくなきゃ食べなきゃいい
それを人にまで押し付けるな
今後アヒルが美味しいフォアグラになってほしくなかったら工場にでも行くんだな
お前ら抗議の相手間違ってるからな
てかさ
どうせ家で犬とか猫をペットとして飼ってるんだろ?
豚肉とか食ってるんだろ?
子供がいる家庭でベジタリアンはないよな?
見た目入ってなくてもスープとかダシにも動物使ってるからな
そう言うの全部細かく調べてから飯食ってるんだよな?
中途半端な正義感で迷惑かけるな
お前らの行動なんか矛盾だらけでただの偽善でしかないんだよ
動物はなーんも思ってないしお前らの偽善をありがたいとも感じてないから食いなどんどん
命が大切なんだもんねー^^