2010.
06.
01
08:56:17
今月6月は食育月間です!
どんなものを食べるのがいいかを知る機会が増えると思います♪
食育はバランスよく...ですが、たんぱく質の摂り過ぎはカルシウムを尿と一緒に出してしまうなど、普段気にしないで、多いに越した事は無いだろうと沢山の栄養素を摂るのが裏目に出る事もあるので、それも(バランス良く)ですね!
本日はお肉が入っていない肉なし団子を紹介します。
切干大根の肉なし団子

[材料]1人分
切り干し大根(戻した状態で)…1/4カップ
おから…約1/4カップ
みじん切りのネギ…1/4カップ
片栗粉…大さじ2
A
・醤油…小さじ1
・料理酒…大さじ1
・ケチャップ…小さじ1
・切り干し大根の戻し汁…大さじ3
水溶き片栗粉…適量
[作り方]
1 水で戻した切り干し大根をみじん切りに、おからとみじん切りのねぎ、切り干し大根を合わせ、
片栗粉も混ぜ合わせます。このタネを、食べやすい大きさのお団子に丸めます。
タレ用にAもまぜておく。
2 蒸気の立った蒸し器で1を3~4分蒸します。

3 フライパンにオイルをやや多めに敷き、2をコロコロ転がしながら焼きつけます。
いい焼き色が付いたら、タレをからめ、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
庄司いずみさんレシピはムテキングです♪
どんなものを食べるのがいいかを知る機会が増えると思います♪
食育はバランスよく...ですが、たんぱく質の摂り過ぎはカルシウムを尿と一緒に出してしまうなど、普段気にしないで、多いに越した事は無いだろうと沢山の栄養素を摂るのが裏目に出る事もあるので、それも(バランス良く)ですね!
本日はお肉が入っていない肉なし団子を紹介します。
切干大根の肉なし団子

[材料]1人分
切り干し大根(戻した状態で)…1/4カップ
おから…約1/4カップ
みじん切りのネギ…1/4カップ
片栗粉…大さじ2
A
・醤油…小さじ1
・料理酒…大さじ1
・ケチャップ…小さじ1
・切り干し大根の戻し汁…大さじ3
水溶き片栗粉…適量
[作り方]
1 水で戻した切り干し大根をみじん切りに、おからとみじん切りのねぎ、切り干し大根を合わせ、
片栗粉も混ぜ合わせます。このタネを、食べやすい大きさのお団子に丸めます。
タレ用にAもまぜておく。
2 蒸気の立った蒸し器で1を3~4分蒸します。

3 フライパンにオイルをやや多めに敷き、2をコロコロ転がしながら焼きつけます。
いい焼き色が付いたら、タレをからめ、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
庄司いずみさんレシピはムテキングです♪
スポンサーサイト